メニュー

漢方薬について

漢方薬とはどのような薬なのでしょうか?

漢方薬は、いくつもの生薬を組み合わせて作られた薬です。

「漢方薬」は、薬として効くことが知られていた生薬(自然の植物や、動物、鉱物など)を、いくつも組み合わせた薬です。
漢方薬の歴史は古く、世界四大文明の一つ・中国(漢)が、数千年の年月をかけて、患者様の症状に合った生薬の組み合わせ(処方)を生み出しました。
それをもとに、日本の現状に合わせて発展させてきたのが、漢方薬です。
小さくきざんだ生薬を煎じてのむ、伝統的な煎剤薬もありますが、今、わが国で広く使われているのは、煎じ薬を乾燥させてアルミパックに入れ、持ちやすく、また飲みやすくしたエキス剤(医療用漢方製剤)です。
※ちなみに、中国では日本の漢方薬に相当するものを「中薬」と呼んでいますので、中国で「漢方薬」といっても通用しません。

漢方の基本的な考えからは、ひとが持っている病気を治す力を高めることです。

よく「漢方」イコール「漢方薬」と思っている方がいますが、漢方薬は漢方医学という東洋医学の一部で、ほかに針灸、養生、按摩、気功・太極拳なども、漢方医学の治療法です。
これらはみな、誰もがもともと持っている、病気と闘い、直す力(自然治癒力)を高め、体を整えることを基本にしています。

漢方薬は、一人ひとりの個人差を重視して、使い分けています。

そのため漢方は、病名で診断することだけでなく、患者様一人ひとりの体質や病気の状態を見きわめながら、最適な漢方薬を使い分けていく、いわゆる「オーダーメード」の治療だといえましょう。ですから、同じ病気でも患者様の状態によってのむ薬が違ったり(同病異治)、ひとつの薬がいろいろな病気に応用される(異病同治)こともあります。

漢方薬は民間薬やハーブなどとは、どこがちがうのでしょうか?

民間薬は、生活の知恵で伝えられてきた薬です。

「民間薬」とは、ゲンノショウコがお腹にいいとか、ドクダミが肌にいいなどと、身近な植物をある症状に使ってきたもので、普通は一種類の植物だけを使います。昔からの経験を言い伝えた、いわば生活の知恵で、お医者さんが処方薬として用いることはありません。
また、最近ブームになっているハーブも、ヨーロッパなどの生活に古くから根付いている民間薬で、料理や健康増進のために利用されています。

漢方薬は、これからの高齢化社会に適した薬です。

これに対して漢方薬は、数千年にわたる効き目や安全性に関する長い経験に基づいて、特有の理論体系を築き上げ、その理論と患者様の症状に応じて、いくつもの生薬を組み合わせて使うようになっています。そのため、一つの漢方薬でさまざまな症状を治し、複合的な効果を期待することができます。まさに、高齢化社会を迎えて、いくつもの症状をかかえ、たくさんの薬をのまなくてはならないお年寄りに適した薬だといえましょう。

科学的な研究も進み、漢方薬を使う先生が増えてきています。

さらに漢方薬は、西洋医学では対処しにくい半健康状態から慢性疾患にいたるまで、広い症状に対処できることが、多くの先生方に認められるようになりました。このように、広く使われ、科学的な研究も進むようになってきて、漢方薬が今の医療にとって大切な薬であることが、西洋医学からも認められてきています。現在、多くのお医者さんが日常の診療で漢方薬を使っており、大学病院や総合病院でも漢方外来をもうける施設が増えてきています。

最近「漢方薬」がクローズアップされていますが、どうしてなのでしょうか?

患者様も医療関係者も、薬の情報をよく知り、安全で有効な薬を求めています。

大きく三つの理由があると思います。
一つ目は情報化時代と呼ばれる今、簡単に薬の情報が手に入るようになってきました。薬の使い方によっては好ましくない作用(副作用)が出たり、かえって健康を害するようなことも起こることが、広く知られてきています。
より安全な薬を使いたいという思いは、患者様にも医療関係者にも共通した願いになり、漢方薬がクローズアップされてきました。

医療用漢方製剤が登場して、漢方薬は広く普及できるようになりました。

二つ目は、医療用漢方製剤の登場です。生薬を煎じて濃縮し、乾燥させた医療用漢方製剤ができて、煎じる手間がはぶけ、簡単にのめるようになりました。同時に携帯にも便利になったため、漢方薬は急速に普及・定着しました。また、生薬は品質がバラついたり、虫やカビがついて変質したりしやすいものですが、医療用漢方製剤ではこうした品質の問題も解決することができ、安心してのめるようになりました。

健康保険で、医療用漢方製剤が使えるようになって、さらに普及が進みました。

三つめは、1976年以降、医療用漢方製剤が健康保険で使えるようになったことです。そのため、より多くの患者様が、漢方薬で治療をうけることができるようになりました。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME